
婚活とは、自分が理想とする結婚相手と出会うための活動全般のことをいいます。
この活動におけるコストパフォーマンスを考えるには、何を基準に考えれば良いでしょうか。
まず「パフォーマンス」として考えなくてはいけないのは、「理想とする相手にちゃんと出会えることができるか」ということです。
これは婚活において一番大事なことですよね。
例えば、結婚を意識している人だけが集まるとは限らない合コンに参加したとします。
その中から気になる相手の結婚意思の有無や年収、家族構成などの条件を時間をかけて確認したら、理想の相手とはほど遠かった!…とうことは意外と…ではなく、よくある話です。
年収などは特に聞きづらいことですよね。
恋活を長く続けたい人には良いですが、婚活をしたい人にとっては、「パフォーマンス」が悪いといえます。
その点、結婚を真剣に考えてる男女が、お相手の条件が最初からわかった環境で出会うことができる結婚相談所では、そういった寄り道や遠回りが最小限に抑えられます。
「パフォーマンス」が非常に良いといえます。
次に「コストパフォーマンス」の「コスト」とは何の事でしょう。
一般的に「コスト=お金」ですよね。
婚活においては、かかる「時間」もコストといえるのではないでしょうか。
目に見えないからこそ最も重要な「時間」
お金は稼げば入ってきますが、時間は返ってきません。
恋活で寄り道や遠回りを繰り返し、時間を無駄遣いして年齢を重ねてしまうことは取り返しのつかないロスとなってしまいます。
結婚相談所はもちろんある程度のお金はかかりますが、希望条件に合う、しかも結婚への意欲の高い人だけに出会えるという意味では、パフォーマンスは最高といえるのではないでしょうか。
しかも時間というコストも最小限に抑えられるので、非常に「コスパ」が良いといえます。
結婚相談所の費用は、総合的に見れば、自分の将来への効率の良い投資。
むやみに時間というコストをかけるということと天秤にかけたら、けっして費用が高いとは言えないということです。
とはいえ福井はまだまだ婚活市場も遅れている印象ですが、都心などでは若いうちから結婚相談所に登録されている方が大変多いです。
合コンや婚活パーティーなどの「恋活」も婚活方法の一つとしては大事です。
ハッピースマイルの婚活パーティーは、婚活初心者の方や、女性お一人でも参加しやすいスタイルとなっております。
もし、何度も繰り返し上手くいかない(目安として婚活を3年以上している)という方は、その婚活方法自体が自分に合っていない可能性があります。
お気軽にご相談ください。